こんにちは。ヒラ嫁です。
ベビーグッズは可愛いくて見ているだけで幸せな気持ちになりますが、欲しいと思って手に取るとお値段が…。(´Д` )Wao!
という事で、ヒラ嫁は使えるものは百均さまに頼っております。(こうゆうので節約して可愛いお洋服を買ってあげるからね娘ちゃん( ´ ▽ ` )ノ)
今回は、普段からお世話になっている百均様(Seria)で
とても便利だなと思った物があるのでご紹介します♡
離乳食用のお皿
使用して良かった点をまとめます♡
・お皿を重ねられるので片付けの際にかさばらない
・プラスチックなので軽くて安心
・量もたくさん入る (白)→310ml ( 赤 )→小:67ml、大:105ml
離乳食初期はペースト状やトロトロにしてあげるので、仕切られているこのお皿はスプーンで取りやすく離乳食もあげやすかったです。
電子レンジでも使えるのでこれまた便利ですね♡
西松屋のSmartAngelで全く同じお皿と、スプーン、フォーク、ヘラみたいなのがセットになって350円くらい?( 値段を覚えてないので曖昧です…)で販売もされています(・▽・)
私は付属品いらなかったのでSeriaで購入 ♬︎♡
ストローの中を掃除するブラシ
最初からコップで練習させるつもりでしたが、頂き物があったので…。今ストローマグを使っています。
そのストローの掃除をしないとと思い購入しました。
これできちんとストローの中まで洗えてスッキリです♡
1本売りではなく先にスポンジが付いている物と2本セットで販売されていましたが、この商品に関してはDAISOで購入した方がいいな!と思いました。
DAISOはブラシが2本入りだったので。
今使っているブラシがダメになったら次はDAISOで購入します(^ ^)
ミルクの粉を入れる容器
本当は3つ容器があるのですが、実家に忘れてしまい、今は2つになっています…。でも、これ本当に便利♡
容器は小さく見えますが、しっかり240ml分の粉ミルクが入ります。コンパクトなのでバッグに入れてもかさばらないです。
大きさが丁度いいので、今はしまじろうのベビーボーロとバナナクッキーを入れています( 笑 )
お菓子を入れる容器
おせんべいを持ち運びする時にバックの中で『 割れちゃったー(´Д` )』という事が何度もありました。
そこで、何かいいのないかなー?と探したところ、こちらの商品を発見!!
(ちゃんとあるんですね〜!!!さすがです♡!)
お菓子を入れてみると、おせんべい(野菜家族)なら2つ入りました。
3つは無理でしたが、おせんべいが2つ入ってる状態でWAKODOのバナナクッキーも入りました。
これだけ入れば今のところ充分です♡
おせんべいではなく、ベビーボーロなどを入れると
紫の蓋が空くのでここから取り出せます。
コンパクトでいろいろな使い方ができて良いですね♡
最後に
本当に百均は便利ですね♡!まだまだこれから購入しようと思っているのもあるので、また紹介します♡
あと、いつも【 娘ご飯 】の写真は普通のお皿で撮っていますが…
ピンクのお皿で撮るより、少しでも美味しそうに見えるかな?と思い普通のお皿で撮っていました( ̄▽ ̄)
本当は今もちゃんと百均のお皿も使っています♡笑